看護師になる高卒の私へ.ブラック専門、ホワイト専門の違い。准看護と正看のメリットデメリット

昔に書いていたブログも発掘されたのでこれからは暇つぶしがてら

気が向いたらぼちぼち思ったことを書いていこうと思います 

f:id:smile-kouiti:20190201103951p:image

 

 

当時高校3年の私は両親の金銭的に、奨学金をかりて学校に行くか、働くか、自衛隊になるか、公務員試験(高倍率)を高卒枠でうけるか、大学へ行くか、、を具体的に

色々悩んでましたね。いい選択だったのかなぁ・・・って時々思うので考察。

当時夢がないので仕方がなくですが、自分で選んで決めたので後悔はあまりないですかねぇ。たぶん

 

看護師の免許の取り方 まとめときます

・正看護師免許→大学(四年)or 専門(3年)へ行くいく必要がある

・准看護士免許→それぞれの都道府県の学校へ2年(午後のみの学校もある)

 

のどちらかで免許をとれば看護師としては働けます。

准看護士と正看護師の違いとすれば師長になれるか、給料がすこし違う程度なので

オートマ免許かマニュアル免許くらいの違いでいいかなと個人的には思っています

准看護師実務経験7年で通信教育で国試受けて正看護師にレベルアップできますので取りたかったらあとからとれるし)

 

んで、どの学校がいいのってところなんだけども

f:id:smile-kouiti:20190201104241p:image

 

 

 上の画像に考察、補足すると

・看護の学校は単位一つでも落とすと多くの場合留年確定するので再々試験がないことは再試験落ちたら一発アウトなのでなるべく2回受けれるところ選ぶのもありかなと思います(まぁ気合入れて各教科10時間くらい勉強すればおけ)

・学費安すぎる場合なんだけどそういう学校は少数精鋭をつくっていく感じで合わないとメンタルぼろぼろになるし、忍耐力ないと死ぬ。

あと行事もなくてつまんないから

 

自分の専門学校は介護学科とか児童保育とかも並列されてて体育祭とか球技大会みたいなのもあって和気藹々としてて楽しかった。

 逆に社会人経験者のバリバリ3年間勉強したい、無駄な時間は取りたくない人は学費も極安なのでおすすめかと。(国立、県立学校がそれに該当します)

 

 

東大で看護師の免許とっても普通の専門で免許とっても

給料も待遇も変わらないので自分の金銭面やなりたいものに合わせて選んでくれたらいいかなと思います

 

あと大学、専門のメリット、デメリットあげときます

 

f:id:smile-kouiti:20190201104225p:image

 

 個人的見解としては

保健師助産師の免許も看護師免許と一緒にとりたい

→大学 (その変わり上位数名しか看護師以外の免許は受けさせてくれない事が多く気合入ります。バイトしてる暇ないかも)

 

学費安いのがいい

→専門、準看

 

社会人しながら働きながら免許とりてぇ

准看護師

 

 遊びながらゆるゆる取りたい

→私立専門、私立大学

 

こんな感じです。

なお就職してからも地獄はまっているのでしっかり病院えらび頑張ってください笑